電核製鋼
新着記事
• 2017.08.13 (不具合)
時止電殻1がwindows10にて動作しないときの対処
• 2017.06.09 (パッチ)
電工STG2パッチの再アップ
• 2016.12.25 (未選択)
【C91】電殻サウンドトラック
• 2016.08.11 (未選択)
【C90】時止電殻 30秒PV
• 2016.08.06 (体験版)
時止電殻 体験版
カテゴリー
未選択 (13)
動画 (8)
解説 (2)
体験版 (4)
不具合 (5)
パッチ (7)
アーカイブ
2017年08月(1)
2017年06月(1)
2016年12月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(1)
コメント
• 2017.08.13 / from:NONAMEさん
【C90】時止電殻 PV公開
• 2017.08.13 / from:電核製鋼さん
【C90】時止電殻 PV公開
• 2017.08.12 / from:NONAMEさん
【C90】時止電殻 PV公開
• 2017.08.12 / from:電核製鋼さん
【C90】時止電殻 PV公開
• 2017.08.12 / from:NONAMEさん
【C90】時止電殻 PV公開
リンク
管理画面
新しい記事を書く
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 (Thu)
▲TOP
電工STGサントラについて
(2013/01/02 記事修正)
C83参加者のみなさまおつかれさまでした。
ななぽストア
さんにて
電工STGサントラを委託販売してもらえることになりました。
それにともない当サイトでの通販は終了します。
電工STG2とサントラの購入は
ななぽストア
さんからお願いします。
またC83での頒布分や委託分の電工STG2はパッチが適用されていないため
ステージ追加パッチ
を当ててください。
PR
2012/11/03 (Sat)
未選択
Comment(10)
▲TOP
<< プレイ動画紹介
HOME
サンクリ57参加 >>
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
(非公開)
URL
EMOJI
COMMENT
メッセージをどうぞ
PASS
(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
クリアしました!
by ekus-U
URL
2013/01/06(Sun)23:21
Edit
C83で電工STG2を購入したekus-Uと申します(ハンドルネームで失礼します)当日のブースではお話させていただきありがとうございました。
今日、何とか6面までクリアできました!非常に手こずりましたが…
グラフィック、演出、サウンドいずれも非常に良く作り込んであって最後まで楽しめました。自分もサークルでシューティングゲーム制作をしているのでこの作品の凄さがより実感できました。今後仲良くさせていただけると嬉しいです。それでは!
Re:クリアしました!
by タマさん
2013/01/07(Mon)15:23
Edit
電工STGをプレイしていただきありがとうございます。
好評のようでなによりです。
追加面は難易度高めの調整だったので攻略してもらえるのはとても有難いことです。今後もちょっときつめの難易度でやっていこうと思います。
次回以降の参加は未定ですが、参加の際にはご挨拶に伺います。
Re2:クリアしました!
by ekus-U
URL
2013/01/08(Tue)01:39
Edit
返信ありがとうございます。タマさんとはブースでお会いできなかったのが少し残念ですね。私達は次回コミケへの出店は未定ですが、5月26日の例大祭には新作の体験版を頒布予定です。もし足を運んでいただけるなら大歓迎です!
電工STG2はNormalでも自分にはかなりギリギリの難易度でした。もう少し操作に慣れたらプレイ動画をUpしようかとも考えていますがよろしいでしょうか?
それと、大変ぶしつけな相談になってしまうのですが…電工研の皆様が成蹊大学で活動されているなら、活動を見学することは可能でしょうか?といっても、私、大学はとうの昔に卒業した身なので純粋に活動を見学してお話をしたいだけです。特にタマさんやDTM班の方がどのように制作を行っているのかは非常に興味があります。
いい年して専門知識もほとんど無いためご迷惑をお掛けするかもしれませんが、ご一考いただけますと幸いです。
長々と失礼しました。やや堅苦しい文章になってしまいましたが、気が向いた時にお返事いただければ嬉しいです。それでは!
Re3:クリアしました!
by タマさん
2013/01/08(Tue)18:24
Edit
プレイ動画は自由に公開してもらって大丈夫です。
動画ができるのは大変ありがたいことですのでぜひアップしてやってください。
部活の件ですが、大学では基本的に遊んでいるだけなので
部室を見学されても麻雀とwiiしかないと思います。
夢のない話で恐縮ですが開発は自宅の個人PCで行なっているサークルです。
Re4:クリアしました!
by ekus-U
URL
2013/01/09(Wed)00:14
Edit
動画の件、了解しました!今より少しはマシなプレイを録画したいので、もう少々お待ちを。来週末までにはUpしようかと思います。
なるほど、個人に近い形で活動されているのですね。確かにHP拝見する限り、人数の割に設備の量が少ないとは思いましたが…。しかしそうなると、スタッフクレジットにもあったように電工STG2は実質的にタマさんと戸井さん(戸田さん?)の二人で作ってしまったということでしょうか。部活の人海戦術ではなく個人の力だとしたら、尚更タマさんを尊敬せずにはいられないです…!
部室の見学はちょっと難しそうですね。色々お手数おかけしてしまい、恐縮です。ですがタマさんとお話したい気持ちは本当なので、今後のイベントでも或いは飲み会の類でも呼んで頂ければ喜んで挨拶に伺います。誠に勝手ながら、是非ご一考を。
さし当たっては、プレイ動画をUPする際に改めてこちらに書き込みをするのでよろしくお願いいたします。それでは!
プレイ動画をアップしました
by ekus-U
URL
2013/01/19(Sat)18:05
Edit
ご無沙汰してます。プレイ動画をニコニコ動画に投稿したのでご報告まで。プレイ内容に締りがないですが、よかったらご覧ください。まだステージ1と2だけですが、続きも順次UPします。
リンクがうまく貼れなかったのでURLを直接書いておきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19863610
Re:プレイ動画をアップしました
by タマさん
2013/01/20(Sun)05:26
Edit
動画拝見しました。
手の込んだ実況までつけてもらってありがたい限りです。
やはりプレイ動画があるとユーザーがどのような視点で攻略しているか
制作の参考になります。
続編もあるということなので期待して待っています。
Now we know who the
by quotes car insurance
URL
2014/01/12(Sun)18:03
Edit
Now we know who the sensible one is here. Great post!
It's posts like this
by low cost car insurance
URL
2014/01/14(Tue)05:21
Edit
It's posts like this that make surfing so much pleasure
Now we know who the
by variable life insurance
URL
2014/01/29(Wed)00:18
Edit
Now we know who the sensible one is here. Great post!
カテゴリー
未選択 ( 13 )
動画 ( 8 )
解説 ( 2 )
体験版 ( 4 )
不具合 ( 5 )
パッチ ( 7 )
最新記事
時止電殻1がwindows10にて動作しないときの対処
(08/13)
電工STG2パッチの再アップ
(06/09)
【C91】電殻サウンドトラック
(12/25)
【C90】時止電殻 30秒PV
(08/11)
時止電殻 体験版
(08/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2017 年 08 月 ( 1 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 08 月 ( 2 )
2016 年 07 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
タマさん
同人ゲームサークル:電核製鋼
即売会参加情報、体験版など
旧 成蹊電工研
アクセス解析
Copyright © --
電核製鋼
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
COMMENT
クリアしました!
今日、何とか6面までクリアできました!非常に手こずりましたが…
グラフィック、演出、サウンドいずれも非常に良く作り込んであって最後まで楽しめました。自分もサークルでシューティングゲーム制作をしているのでこの作品の凄さがより実感できました。今後仲良くさせていただけると嬉しいです。それでは!
Re:クリアしました!
好評のようでなによりです。
追加面は難易度高めの調整だったので攻略してもらえるのはとても有難いことです。今後もちょっときつめの難易度でやっていこうと思います。
次回以降の参加は未定ですが、参加の際にはご挨拶に伺います。
Re2:クリアしました!
電工STG2はNormalでも自分にはかなりギリギリの難易度でした。もう少し操作に慣れたらプレイ動画をUpしようかとも考えていますがよろしいでしょうか?
それと、大変ぶしつけな相談になってしまうのですが…電工研の皆様が成蹊大学で活動されているなら、活動を見学することは可能でしょうか?といっても、私、大学はとうの昔に卒業した身なので純粋に活動を見学してお話をしたいだけです。特にタマさんやDTM班の方がどのように制作を行っているのかは非常に興味があります。
いい年して専門知識もほとんど無いためご迷惑をお掛けするかもしれませんが、ご一考いただけますと幸いです。
長々と失礼しました。やや堅苦しい文章になってしまいましたが、気が向いた時にお返事いただければ嬉しいです。それでは!
Re3:クリアしました!
動画ができるのは大変ありがたいことですのでぜひアップしてやってください。
部活の件ですが、大学では基本的に遊んでいるだけなので
部室を見学されても麻雀とwiiしかないと思います。
夢のない話で恐縮ですが開発は自宅の個人PCで行なっているサークルです。
Re4:クリアしました!
なるほど、個人に近い形で活動されているのですね。確かにHP拝見する限り、人数の割に設備の量が少ないとは思いましたが…。しかしそうなると、スタッフクレジットにもあったように電工STG2は実質的にタマさんと戸井さん(戸田さん?)の二人で作ってしまったということでしょうか。部活の人海戦術ではなく個人の力だとしたら、尚更タマさんを尊敬せずにはいられないです…!
部室の見学はちょっと難しそうですね。色々お手数おかけしてしまい、恐縮です。ですがタマさんとお話したい気持ちは本当なので、今後のイベントでも或いは飲み会の類でも呼んで頂ければ喜んで挨拶に伺います。誠に勝手ながら、是非ご一考を。
さし当たっては、プレイ動画をUPする際に改めてこちらに書き込みをするのでよろしくお願いいたします。それでは!
プレイ動画をアップしました
リンクがうまく貼れなかったのでURLを直接書いておきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19863610
Re:プレイ動画をアップしました
手の込んだ実況までつけてもらってありがたい限りです。
やはりプレイ動画があるとユーザーがどのような視点で攻略しているか
制作の参考になります。
続編もあるということなので期待して待っています。
Now we know who the
It's posts like this
Now we know who the